スローダンス

65歳からの日々のブログ

ようやく初詣

毎年、人混みを避けて七草あたりに姉と初詣に行く。今年は仕事の都合で9日になった。


まずは行きつけのレストラン「ナリキヨ」でランチしてから「護国神社」にお参りするという新春第一弾の二人の恒例行事だ。



肉か魚か、ご飯かパンかを選べるメニュー。今日は二人ともロールキャベツとパンをチョイス。川沿いの風景を楽しみながら、いつもの安定の美味しさに話も弾み、大満足の1,700円。




「護国神社」は後方の森に守られて建つ厳かな雰囲気の神社で、前の実家近くにあるということもあり、折に触れてお参りしている。


神前にお参りした後、いつものように破魔矢と干支みくじを買う。写真では解りにくいけど、陶器の白蛇様の中におみくじが入っている。



大吉だったので、破魔矢に結んで持ち帰ることにした。「目上の人を敬い、目下の人を慈しめばいよいよ運開きます」だって。


今年も姉とお参り出来たことに感謝して、目上の人も目下の人も大切にして頑張ります。